::講座レポート一覧
関西大学SCL養成講座オープン講座 終了いたしました!
5月17日(土)、関西大学東京センターにて「SCL養成講座 オープン講座」を開催いたしました。当日は、当初予定していた定員を上回るお申込みをいただき、身体と頭をフルに使いながらのワークを通して、会場は熱気に包まれた充実の時間となりました。 ご登壇いただいた講師の皆様、そしてご参加くださった受講生の皆様、本当 ...
SCL第7期、本講座が終了いたしました!
9月7日(土)に受講生の皆さんによるワークショップ実践が無事終わり、第7期SCL講座が終了しました。 今回の相互実践では、参加者がそれぞれ抱えている課題を基にしたワークを展開していました。どのチームも、この2ヶ月で学んだワークやコミュニケーションデザインの手法を巧みに取り入れ、まさに”集合知”の賜 ...
関西大学SCL養成講座7期_1日目 レポート
関西大学梅田キャンパス社会人向け講座 ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座第7期、1日目のレポートです! 演習1|メディアリテラシー・ワークショップ:当たり前を当たり前じゃなくする知恵と技法 講座初日の午前コマは、水越 伸先生(関西大学 社会学部メディア専攻 教授)による『メディアリテラシ ...
関西大学SCL養成講座6期_エクストラ講座レポート
9月23日(土)に行われたエクストラ講座(補講)をもって、関西大学SCL養成講座6期の全日程が終了しました。遠方からの受講生の方もいらっしゃる中で、何事もなく講座を終了できたことを有り難く思います。エクストラ講座も非常に興味深く、また講座全体を総括するような内容でもあり、皆様積極的に参加しておられました。 ...
SCL第6期、本講座が終了いたしました!
9月9日(土)受講生の皆さんによるワークショップ実践が無事終わり、第6期SCL講座が終了しました。ご報告が遅くなってしまい申し訳ありません…! 皆さん、この2ヶ月で学んだワークやコミニュケーションデザインの手法を活かし、実用的かつ独創的なワークを作り出されていました。 ともに学びの時間を共有した仲間の生 ...
関西大学SCL 第5回レポート
午前の講座は、劇作家・演出家・THEATRE E9 KYOTO芸術監督のあごうさとし先生の『芸術と劇場と都市ー危機からの創造』でした。 2019年に新設された劇場「THEATRE E9 KYOTO」(京都市南区)での周辺地域との関係づくり、新型コロナウィルスに対してどのような活動をしたかの事例を紹介していただきました。 緊急事態宣言 ...
関西大学SCL養成講座6期_講座第4回 レポート
午前は前期修了生の方に講師としてお越しいただき、ワークショップを体験しました。 コミュニケーションに関するレクチャーから始まり、使われている漢字を言わずに四字熟語を相手に当ててもらうペアワークと、触れたものをジェスチャー、オノマトペ、「イエス/ノー」で答える質問によって当ててもらうチームワークを体験し ...
関西大学SCL養成講座6期_講座第3回 レポート
午前は塩瀬隆之先生(京都大学総合博物館准教授)による『与えられたお題を問い直すタイトルのデザイン』でした。 ワークショップにおいて、参加者の思考を活性化させる創造的対話の場を生み出す手法を探究しました。高校生が貧困の定義について30日間思考を重ねた「30days Challenge」の事例や多様な表現の仕方で問いかけ ...