10/21(火) 「お茶の間」人生会議を開催します

2025.9.1

参加のお申込みはこちら

概要

「もしも」のときに備え、自分の価値観、生きる上で大切にしていること、人生の目標、そして将来の「医療的ケア」について話し合うアドバンス・ケア・プランニング(ACP・通称「人生会議」)。普段の何気ないやり取りや、対話を重ねる中で作られる関係性が、「もしも」の時の意思決定において重要な手掛かりとなります。

本イベントでは、演劇ワークショップを通し、「演じる」ことで、日頃からの家庭内での対話の重要性を学び、ACPを始めるきっかけを作ります。お茶の間でちゃぶ台を囲み談話するように、気楽な気持ちで、これからの人生について、話してみませんか?

メインファシリテーター

蓮行(経営管理大学院 特定准教授)

開催日時

2025.10.21 (火) 16:45 – 18:25

開催場所

京都大学本部構内
総合研究2号館 3階 講義室2

参加方式

対面参加
※イベント中にアンケート取得を予定しています。

対象

全学の学生・教員・職員・一般の方

※経営管理大学院学生へ:このイベントはポイント付与対象です。
<ポイント付与条件>
当日、対面で参加した方にポイント証をお渡しします。

定員

40名

参加費

不要

申し込み方法

下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/QG4UEnK3Sjp7ZPJEA

問い合わせ先

京都大学経営管理大学院 アート・コミュニケーションデザインと組織経営寄附講座
art_cd※mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(メール送信時は※を@に変えて送信してください)

【担当教員】
特定准教授 蓮行

【主催】
蓮行(京都大学経営管理大学院 特定准教授/劇団衛星 代表)

【共催】
不易アカデミー[一社)アートをコアとしたコミュニケーションデザイン大学コンソーシアム]

【助成】
大阪ガスグループ福祉財団「令和6年度高齢者の福祉および健康づくりに関する調査・研究助成」

参加のお申込みはこちら